□ 起床時
 ・睡眠時間:4h32m スコア:52 睡眠の質:悪い
       アンバランスで短い睡眠
 ・HRV:65 アンバランス
 ・主観:2時前に覚醒、横になるが再入眠できず
     眠気は感じない

□ 日中
 ・5連勤からの週末なのでテンション上がったか、疲労困憊か眠れなかった
  早起きできたということで5時半に六甲山へ向け出発
  一週間前と比較して肌寒くなった
  なにわ自転車道→阪神高速側道→武庫川自転車道で六甲山へ
  慣れてきたためか50分程度で到着した
  武庫川自転車道は公園も兼ねているため休日は色々な人が集っている
  そのため安全運転に心掛ける
  京都の自転車道は人が少ないため走りに集中できた、そこが違いか
  
  朝の逆瀬川は人もまばらで走りやすい
  とりあえずスタート地点までダラダラ登っていく 
  信号から六甲山練習開始
  前回よりもハムストリングスが使えており多少は楽?になってきたか
  300w程度で淡々と走る
  力任せだと骨盤がずれ歪が生まれるためフォームを安定することに集中する
  先週と比較しHR150程度なので大分と身体も順応してきたか
  レベル低いが成長が見られるとモチベアップ
  この程度ならリピート出来そうなので3回程度繰り返した
  意外と走ると体温上がって寒さ感じなかった
  花背と比較して道の状態良好(波打つ奴は不快)
  下りのストレスが無いのもありがたいことだ
  何より山頂からの大阪湾が最高に美しい
  冬も走れれば最高だ

  体の調子が良くなるとローラー練やもっと負荷の高い練習会に参加したくなる
  しかし2年ほど高強度の練習したが結果出せなかった
  この程度で抑えておくのが分相応な気がする
  仕事とプライベートに時間を割くことがバランスの良い人生なのか
  運動以外で成長を感じられるものを探求するべきなんだろうな
  ここらで止めとくか

\ 最新情報をチェック /

投稿者

ako

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)